人物年表

上杉謙信
日本史年表  
西暦
年号
月日 満年齢 出来事
1530
1531
1532
1533
1534
1535
1536
1537
1538
1539
享禄
享禄
天文
天文
天文
天文
天文
天文
天文
天文
3
4

2
3
4
5
6
7
8
2月18日









0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
・長尾為景の四男・虎千代として春日山城にて出生





・為景が隠居し、兄・晴景が家督を継ぐ
・(虎千代は林泉寺に入門し住職・天室光育の教えを受けたとされる)


1540
1541
1542
1543

1544
1545
1546
1547
1548
1549
天文
天文
天文
天文

天文
天文
天文
天文
天文
天文
9
10
11
12

13
14
15
16
17
18


12月
8月
9月

10月
2月

12.月

10歳
11歳
12歳
13歳

14歳
15歳
16歳
17歳
18歳
19歳


・父・為景が病没
・元服し長尾景虎と名乗る
・三条城を経て栃尾城に入る
・栃尾城の戦いで謀反を鎮圧
・黒田秀忠の謀反で兄・長尾景康が殺害される、黒滝城の戦いで秀忠が降伏
・黒田秀忠が再度挙兵したため、黒田氏を滅亡させる

・兄・晴景が隠退し家督相続、守護代となる

1550
1551
1552

1553

1554
1555

1556
1557
1558
1559
天文
天文
天文

天文

天文
弘治

弘治
弘治
永禄
永禄
19
20
21

22

23


2
3

2
2月
1月
1月
8月
9月



4月



5月
20歳
21歳
22歳

23歳

24歳
25歳

26歳
27歳
28歳
29歳
・室町13代将軍・足利義輝から越後国主の地位を認められる
・坂戸城の戦い、越後統一
・北条氏康に攻められ逃れてきた上杉憲政を御館に住まわせる
・上野沼田城を攻める北条軍を撃退
・第一次川中島の合戦で武田晴信との初の戦となる
・初めて上洛し後奈良天皇、将軍・足利義輝に拝謁する

・北条城の戦い
・第二次川中島の合戦
・駒帰の戦い
・第三次川中島の合戦
・桶狭間の戦いで今川義元が死去
・再度上洛し正親町天皇、足利義輝に拝謁する
1560
1561






1562
1563
1564
1565
1566
1567
1568

1569
永禄
永禄






永禄
永禄
永禄
永禄
永禄
永禄
永禄

永禄
3
4






5
6

7
8
9
10
11

12
5月



8月












30歳
31歳






32歳
33歳
34歳
35歳
36歳
37歳
38歳

39歳

・小田原城の戦い
・関東管領・上杉憲政の養子となり家督を譲られる
・上杉政虎と改名し、関東管領を引き継ぐ
・第四次川中島の合戦
・生野山の戦い
・唐沢山城の戦い
・上杉輝虎と改名
・関東出兵

・第五次川中島の合戦
・永禄の変で将軍・足利義輝が暗殺される
・臼井城の戦い
・唐沢山城の戦い
・新将軍の足利義昭からも関東管領に任命される
武田信玄が今川氏真を破り駿府城を攻略
・北条氏康と越相同盟を結ぶ
1570
1571

1572
1573

1574
1575
1576

1577
1578
元亀
元亀

元亀
天正

天正
天正
天正

天正
天正

2

3


2
3
4

5
6




4月
12月





3月
40歳
41歳

42歳
43歳

44歳
45歳
46歳

47歳
48歳
・法号・不識庵謙信を称する
・越中大乱、徳川家康から太刀を贈られる
・北条氏康が死去、後継の氏政が越相同盟を破棄
・尻垂坂の戦い、織田信長と同盟を締結
武田信玄が死去
足利義昭に足利家再興を依頼される
織田信長から『洛中洛外図屛風』を贈られる

・石山本願寺の顕如と講和、信長包囲網
・七尾城の戦い
・手取川の戦い
・春日山城内で倒れ、急逝

「敵に塩を送る」は謙信から信玄への逸話から


Copyright (C) 2019-2022 Youce Corporation. All Rights Reserved.