日本史年表
-人物年表-  -西暦・年号・干支・年齢 早見表-
西暦
年号
天皇
征夷大将軍
出来事
1701
1702
1703
1704
1705
1706
1707
1708
1709
1710
元禄
元禄
元禄
宝永
宝永
宝永
宝永
宝永
宝永
宝永
14
15
16

2
3
4
5
6
7
東山
東山
東山
東山
東山
東山
東山
東山
東山 中御門
中御門
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
徳川綱吉
綱吉 家宣
徳川家宣
浅野内匠頭が吉良上野介に刃傷に及ぶ、水戸光圀が死去

赤穂浪士が吉良邸に討ち入り
初代、市川團十郎が死去
伊勢神宮へのお蔭参りが流行

宝永地震M8.4東海から九州に大津波、富士山が大噴火



1711
1712
1713
1714
1715
1716
1717
1718
1719
1720
正徳
正徳
正徳
正徳
正徳
享保
享保
享保
享保
享保

2
3
4
5

2
3
4
5
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
徳川家宣
徳川家宣
徳川家継
徳川家継
徳川家継
家継 吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
江戸最古の節句人形店(吉徳)が創業


江島生島事件、貝原益軒・竹本義太夫・柳沢吉保が死去
海舶互市新例を制定
享保の改革が始まる、尾形光琳が死去
菱川師宣が死去

相対済令が制定さる
江戸で町火消「いろは組」が組織される
1721
1722
1723
1724
1725
1726
1727
1728
1729
1730
享保
享保
享保
享保
享保
享保
享保
享保
享保
享保
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗

上米の制が導入される


新井白石、近松門左衛門が死去


荻生徂徠が死去


1731
1732
1733
1734
1735
1736
1737
1738
1739
1740
享保
享保
享保
享保
享保
元文
元文
元文
元文
元文
16
17
18
19
20

2
3
4
5
中御門
中御門
中御門
中御門
中御門 桜町
桜町
桜町
桜町
桜町
桜町
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗


隅田川の花火大会が始まる
紀伊国屋文左衛門が死去



加茂真淵が江戸に移住し国学を講じる
元文の黒船(ロシア船)が来航

1741
1742
1743
1744
1745
1746
1747
1748
1749
1750
寛保
寛保
寛保
延享
延享
延享
延享
寛延
寛延
寛延

2
3

2
3
4

2
3
桜町
桜町
桜町
桜町
桜町
桜町
桜町 桃園
桃園
桃園
桃園
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
徳川吉宗
吉宗 家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重

公事方御定書が完成
甘藷の栽培を奨励






百姓の苗字、帯刀禁止

前の50年-次の50年


Copyright (C) 2006-2022 Youce Corporation. All Rights Reserved.